IFD注文
IFD注文とは、IF+Doneの略称で、もし(If)~になったら執行(Done)するという意味です。
「もし、**になったら新規で買いたい。そのあと**になったら売りたい」というように、
新規注文(指値注文 or 逆指値注文)と決済注文を同時に発注する注文方法です。
必ずのセットとなります。
(最初の新規注文が約定しない限り、2つ目の決済注文は発動しません)
IFD注文には、利益確定を予約するパターンと損失確定を予約するパターンがあります。
※注意
IFD注文は、新規注文と決済注文の2注文を同時に出せますが、決済注文は1つ
しかありません。
最初の新規注文が約定した後、2つめの決済注文が発注されますが、
その決済注文の逆方向に相場が動いた場合、訂正決済は手動で行う必要があります。
下降トレンドのパターンは、上昇トレンドの逆パターンとなります。

