FXの取引時間と海外市場の特徴

FXタイムスケジュール

FXは24時間取引可能ですが、「いつ取引をしてもよい」という訳ではありません。
世界中で取引されている為、その時に世界で何が起こっているのかを確認しながら
取引をしなければなりません。
また、相場には大きく動く時間帯があり、特にヨーロッパ市場やニューヨーク市場が
オープンした時や、締め切り時間を持つイベントでなど、取引前に押さえておかないと、
思ってもみない方向に進んでしまうことがあります。
ここでは、日本時間1日の時間帯で、重要なイベント掲載します。

日本時間 5時から15時

市場時間表

東京市場が中心のこの時間帯は取引量は少なく値動きもあまりありません。
東京市場の流通量は世界で3番目ですが、相場が落ち着きレンジ相場になりがちです。
ただ流通量がないので、以下の東京フィキシングや経済指標の発表による大きな注文
に引きずられて大きく動くこともあります

東京市場の取引時間帯
》時間:8時~18時

【日本の経済指標】
また、東京市場が始まった後、9時前に日本の重要な経済指標の発表がある場合は、
その後の時間帯に動意する場合があります。

【東京フィキシング】
朝10時のインターバンク市場の水準をもとに、銀行が対顧客取引レートを決めます。
特に5つく日は5トウ日とされ、企業など大口ドルの外貨決済が相次ぎ、
相場が動く事があります。

※注目ポイント
5日、10日、15日、20日、25日、月末、及び連休前の10時

日本時間 15時から22時

市場時間表

16時~17時にヨーロッパの市場が開きます。取引量は増え相場に活発がでます。
ヨーロッパ市場は、世界最大のロンドン市場を中心とした巨大な市場です。

ロンドンの仕掛け

ヨーロッパ市場が開いた後、ヨーロッパ勢が東京勢をロスカットに追い込む為、
東京市場でつけたトレンドが一気にひっくり返ることが多々あります。

また、17~18時発表の重要な経済指標によって、ボラティリティが大きくなり
トレンド相場が発生する事があります。

ロンドン市場の取引時間帯
》夏時間:16時~24時30分  / 3月・第2日曜日~11月・第1日曜日 
》冬時間:17時~25時30分

日本時間 22時から25時

市場時間表

22時30分からニューヨーク市場が開きます。
アメリカの経済指標などの発表もこの時間帯に行われるので、値動きも大きくなります。
21時30分~25時前後は、ヨーロッパ市場とアメリカ市場の時間帯が重なるため、
一日を通して最も取引が活発になる時間です。

ニューヨークの仕掛け

ニューヨーク市場が開くと、ニューヨーク勢がヨーロッパ勢をロスカットに追い込む為、
トレンドが変わる事があります。

ニューヨーク市場の取引時間帯
》夏時間:22時30分~翌5時  / 4月・第1日曜日~10月・最終日曜日 
》冬時間:23時30分~翌6時

※21:30~22:30頃には、アメリカの重要な経済指標の発表が多く、
指標発表を境にトレンド相場になる事があります。

ロンドンフィキシングとNYオプションカット

ロンドンフィキシング

1.ロンドン・フィキシング
ロンドンフィキシングは、東京市場10時に実施されている東京フィキシングの
ヨーロッパ版です。
日本時間では、夏時間ならば24時、冬時間なら25時に、大口取引が出てくる事が多く、
それを境に相場が大きく動く事があります。

ロンドンフィキシングの時間
》夏時間:24時  / 3月・第2日曜日~11月・第1日曜日 
》冬時間:25時

オプションカット

2.ニューヨーク・オプションカット
ニューヨーク市場では、通貨オプションの締切りがあるため、夏時間なら日本時間の23時、
冬時間なら24時に相場の動意が見られる事ず多い。

ニューヨークオプションカットの時間
》夏時間:23時  / 4月・第1日曜日~10月・最終日曜日 
》冬時間:24時

日本時間 25時から朝9時

市場時間表

流動性が落ちる時間帯です。ヨーロッパ市場が終わり、
アメリカ市場だけが開いていますが、特に午前3時を過ぎたあたりから動きはなくなります。
レンジ相場の様相を呈します。

その他の注意イベント

各国の指標発表には意識をしておきましょう。
特に、米国指標で毎月第1金曜日の雇用統計の数字はドル/円を大きく動かします。
雇用統計が発表される時間帯は、夏時間の場合だと日本時間の21時30分、冬時間だと22時です。

以下は、全体的な指標カレンダーです。
》》経済指標発表カレンダー

空白 bar

【相場環境の確認・目次】
》》1.経済指標と発表日時を確認する
》》2.相場が動いている時間帯を確認する
》》3.波のペースをつかむ
》》4.上位足のサポート・レジスタンスとMA線を確認
》》5.ストーリーを考える・上昇トレンドの起点
》》6.ストーリーを考える・上昇トレンドの押し目
》》7.ストーリーを考える・下降トレンドの起点
》》8.ストーリーを考える・下降トレンドの戻り売り


ページの上に戻る